物資・作業援助 vol.06 2011年06月

東日本大震災支援 物資・作業援助

塩釜市場は大変活気づいていました。皆さん明るく力強さがありました。カツオなど新鮮な魚を購入することができました。

東日本大震災支援 物資・作業援助

石巻市内の八百屋さんで野菜を購入しました。沢山の野菜を前回同様、牡鹿半島まで一緒に運んで下さいました。感謝です。

東日本大震災支援 物資・作業援助

世帯ごとに野菜を分けているところ。しっかり栄養を摂って英気をって下さい。

東日本大震災支援 物資・作業援助

このホタテの貝殻1枚1枚の仕掛けに牡蠣が着床させる。(7月の放卵時には5,000近くの仕掛けを投入し見事着床に成功!よかった!)

東日本大震災支援 物資・作業援助

屋根代わりのブルーシートが張られた作業場。皆のやる気で熱気が溢れていた。このホタテ1枚1枚が全て仕掛けに変わり、それらが牡蠣に変わる日が来ることを想って。

東日本大震災支援 物資・作業援助

泥だらけだった船倉庫が綺麗になり作業ができるように。細かな作業が続く。ひたすら集中!

東日本大震災支援 物資・作業援助

震災直後、浜では大きなSOSを書いて助けを待ったという。その新聞記事。そして私達が初めてこの浜をトラックで訪れたた時、「初めて助けに来てくれた」と泣いていた浜の女性の涙は今でも忘れられない。

東日本大震災支援 物資・作業援助

ひたすら、皆で黙々とただ作業。このロープも、殻刺し(牡蠣の種着床のホタテ貝殻の仕掛け)に欠かせない。

東日本大震災支援 物資・作業援助

サンマ漁の船の明りの修理。沢山の電球に、一つ一つ配線していく。「大漁」を願って!!

東日本大震災支援 物資・作業援助

「希望」「負けねえいっちゃ給分浜!」「夢」の幟旗。風にたなびく姿を見て、「かっこいー」と言われていた漁師さんも。負けずに、今は前進あるのみ。仕掛けつくり作業も踏ん張りどころ。浜の皆の声に応えて「移動八百屋」提案あり皆で相談検討中。仮設住宅入居後から開始決定!

東日本大震災支援 物資・作業援助

浜は満潮で水が流れ込んで来たため浜入り口にてフォークリフトの贈呈式を行ないました。耐えに耐えて来たこの3カ月。浜の皆さんからは堪え切れず涙が。私達は何か見えない「縁」で繋がれているのでしょう。本当に皆を応援したい!

東日本大震災支援 物資・作業援助

テープカットを行ないました。これを機に浜の復興、延いては宮城、そして日本の復興に繋がることを願っています。

東日本大震災支援 物資・作業援助

贈呈式後に浜で会食を。踊ったり歌ったりする場面もあり大変盛り上がりました。「本当に久しぶりに笑ったよ」と皆さん。

東日本大震災支援 物資・作業援助

フォークリフト入場。この青色のフォークリフトが大活躍してくれることを願って皆、力強い拍手で迎え入れました。

東日本大震災支援 物資・作業援助

贈呈式場で皆で摂った1枚。浜入り口スロープ上で行なったため地面が斜めになっている。後ろに見えるのは船に張られた横断幕。式は皆さんの魂の歌とでも言うべき演歌をバックミュージックに行なわれました。皆のやる気が溢れていました。


東日本大震災支援
東日本大震災被災地支援報告 vol.12 2012年3月

全国支援団体の会合に出席

東日本大震災被災地支援報告 vol.11 2012年1月
こども支援
東日本大震災被災地支援報告 vol.10 2011年8月
こども支援
東日本大震災被災地支援報告 vol.09 2011年7月

フォークリフト、冷凍庫、贈呈式

東日本大震災被災地支援報告 vol.08 2011年6月
牡蠣の仕掛け作り作業
東日本大震災被災地支援報告 vol.07 2011年6月
慰霊祭、牡蠣の仕掛け作り作業
東日本大震災被災地支援報告 vol.06 2011年6月
フォークリフト贈呈式、牡蠣の仕掛け作り作業、船倉庫作業
東日本大震災被災地支援報告 vol.05 2011年6月
牡蠣の仕掛け作り作業、船倉庫作業
東日本大震災被災地支援報告 vol.04 2011年5月
被災地全域調査視察
東日本大震災被災地支援報告 vol.03 2011年4月
物資援助、食糧援助、炊き出し
東日本大震災被災地支援報告 vol.02 2011年4月
物資援助、食糧援助、炊き出し
東日本大震災被災地支援報告 vol.01 2011年3月
物資援助、食糧援助、炊き出し